パピ-パ-ティ/犬の飼育・しつけ相談/シニアクラス

当院では子犬のためのパピーパーティシニア犬のためのシニアクラス、しつけ相談、飼育相談を実施しています

●担当:佐藤あき

(PSG認定-家庭犬しつけ訓練指導員A級、動物看護師統一認定看護師、Dog&Owner support Liofriends 園長,)

シニアクラス

担当:佐藤あき

次回:2025年2月1日(土)

わんちゃんとハッピーシニアライフをおくるための勉強会です。

シニアについて勉強したいわんちゃんと飼い主様であれば、何歳からでも参加可能です。

全4回シリーズを(講座1、2、3、4)を繰り返し行っていきます。

どの講座から(途中から)スタートしてもOKです。

参加希望される方は、お電話にてお申込み下さい(072‐665‐4670)

初診の方は、当院にて、シニアクラス参加前日までに一度診察を受ける必要があります(初回カルテ登録料金1000円+税)。

参加は5組までとなります。また飼い主様(人間)の出席人数は1組(1家族)あたり3人[小学生以下は0.5人とする]までとさせていただきます(コロナ対策として)。

コロナウィルス対策として入口のドアが開いており(逃走できないように柵があります)、エアコンはかけていますが室温が上下しにくくなっております。

.

シニアクラス内容:①講義 ②エクササイズ ③質問タイム の3部に分かれます。

まず①講義を約25分間行い、②エクササイズを25分、そのあとは③質問タイムとなります。

講座Ⅰ(2024年11月23日(土・祝))

①講義:シニア期を迎えるということ等、シニア期に多い病気 ②エクササイズ:シニアに良い運動、簡単な筋力アップにつながる運動、新しい事を覚えよう!脳トレーニング

講座Ⅱ(2024年12月21日(日))

①講義:生活環境の見直し、シニア期の食事、散歩の工夫 ②エクササイズ:シニアに良い運動(後ろ足を使う練習をしてみよう!)

講座Ⅲ(2025年2月1日(土))

①講義:認知症のお話、前庭疾患と痙攣発作について ②エクササイズ:ノーズワーク体験 (今話題のノーズワークを体験してみよう!) ※ノーズワークは子犬からシニアのワンちゃん、目が見えない、耳が聴こえないワンちゃんでも楽しめるドッグスポーツです。(一口で飲みこめる美味しいおやつを2~3種類お持ちください)

講座Ⅳ(2025年4月26日)

①講義:介護のお話し、色々なシニア用グッズを知っておこう、グリーフケア ②エクササイズ:シニアに良い運動(バランス運動)、新しいことを覚えよう!

参加費用:1000円/1犬/回

.

 17:30~18:30

.

パピーパーティ

担当:佐藤あき

生後2,3~6か月(6か月中はOKです)のワンちゃんを対象にパピーパーティを毎月1~2回、開催しています。

成犬になっても、わんちゃんや人間に好意的な行動がとれるように、飼い主様とワンちゃんが一緒に楽しく勉強する会です。基本的な犬の飼い方しつけについて、他の子犬さん達と一緒に学んでいきます。

参加希望される方は、お電話にてお申込み下さい(072‐665‐4670)

初診の方は、当院にて、パピーパーティ前日までに一度診察を受ける必要があります(初回カルテ登録料金1000円+税)。

混合ワクチン接種は最低一回は済み、その一回目ワクチンから2週間経過していることが必要です。

6カ月までなら(6か月中はOKです)、何回参加していただいても大丈夫です。飼い主様(人間)の出席人数は1組(1家族)あたり2人まで[小学生以下のお子様は0.5人とする]とさせていただきます。

次回 第81回 2025年5月11日 日曜日 17:00~(参加4組まで)

参加費用:一回500円/1子犬

第一回パピーパーティの様子https://ameblo.jp/ibarakimotomachi/entry-12416857478.html